ブログ
ブログ
ブログ
Blog
ビューティー
2022/05/06
食べてないのに、痩せない・・・原因は?

こんにちは!
instagram→(@salonrise)


もうすぐ春ですね♪
ダイエットも気にし始めるころではないでしょうか?



痩せるためには食べなければいいんだ!

とあまり食べてないのに全然痩せない方・・・


それは絶対にNGです!!!(>_<)



脂肪を燃やすために必要なエネルギーも
食べないと作れません(>_<)



まずはしっかりと生活を見直すところから
はじめるとgoodです♪



「食べてないのに痩せない」状態から脱出してダイエットを成功させるためには
食事と運動と代謝この3つのアプローチが必要です!!
さらに質の良い睡眠をプラスすれば、ダイエット効果がさらに高まります!


1. 低糖質をこころがける
糖質をとると血糖値が急激に上昇してインスリンが分泌され
使わなかった糖が脂肪に変わって蓄積されていきます。
ごはんや麺、パンなどの糖質はできるだけ減らし
1日に必要なエネルギー量は肉や魚、野菜や大豆などのおかずで補うようにしましょう。

2. 3食しっかり食べる
1日に必要なエネルギー量を3食に分けて、きっちり食べるようにしましょう。
朝食を抜いたり、夕食を抜いたりして、空腹の時間が長いと
その後の食事で血糖値が急上昇して太りやすくなります。
また体内時計が乱れて、かえって空腹感が増して食べすぎてしまうことがあります。

3. 夜遅くに食べない
21時以降になるとBMAL1(ビーマルワン)という、脂肪を溜めこみやすくなる働きのある
タンパク質が分泌されるといわれています。
21時以降はなるべく食べるのを控えるようにしましょう。

4. 食べる順番に気を付ける
血糖値の上昇を穏やかにするため、食物繊維が豊富な野菜のおかずから始めて、汁物
肉や魚などタンパク質のおかずという順番に食べていきましょう。
糖質はできるだけ少量を最後に食べます。

5. ゆっくり食べる
しっかり噛んで、ゆっくり味わって食べることで満腹感が得られます。

皆さん是非試されてみてください♪
一覧に戻る