- エラ張りの原因
-
こんにちは!RiseSALONのyuiです!
Instagram→(@salonrise
小顔と言われる理想の輪郭はフェイスラインがシャープで顎がキュッと尖った、卵型☆
しかし、日頃の習慣や癖によってフェイスラインが変わってしまうことも多いのです。
エラが張って、顔が大きく見えたり、ベース型の輪郭になる原因のひとつが咬筋です。
咬筋とは、物を食べる時などに使う咀嚼筋の1つです。
食いしばる・歯ぎしりをするなどの癖で、咬筋が発達してエラが張ったように見え、フェイスラインの形を変えてしまいます。
その時に咬筋が緊張・収縮して固くなることで厚みが出て、徐々にエラが張ったように見えてしまうのです。(><)
そんなエラ張りを改善するには顔の歪みや咬筋のコリをほぐすマッサージが効果的です!
顔を挟むように頬骨の下あたりに指を置いたままグッと食いしばって見てください。
このときにボコっと盛り上がったところが咬筋です。そこを小さな円を描きマッサージすることでほぐす事ができます。
サロンではハイフやマッサージがオススメです。
是非1度お試しください!
- 一覧に戻る