ブログ
ブログ
ブログ
Blog
ビューティー
2023/11/11
むくみの原因


こんにちは!
RiseSALON の kurumi です!

Instagram →(@salonrise)

一気に冬の寒さになりましたね。

さて、こんな時期に、頭痛や肩こりも発症しやすく辛いのですが、、、
気づいてるようで意外と二の次になりがちなのが
  『浮腫み(むくみ)』 です。

浮腫みとは?
簡単に言うと、皮下組織に余分な水分が溜まった状態の事。

人の体は約60%水分で出来ていて、
その2/3が 『細胞内液』 1/3が 『細胞外液』 血液中や細胞と細胞の間を満たしています。
この水分は、細胞に栄養を届けたり老廃物を除去したり、細胞や血管の中を行き来し水分バランスを保っており、
このバランスが崩れて細胞と細胞の間にたまり過ぎた状態が『浮腫(ふしゅ)』です。
(「浮腫(ふしゅ)」は医学用語で「浮腫み(むくみ)」は俗称)

朝起きた時に、まぶたが腫れている、指輪が食い込んでる、
夕方頃、脚が浮腫んでいる 等、、、
特に梅雨時期は、外気に水分が多いので、身体の余分な水分が出にくくなります。

浮腫みの原因として、、、、
●塩分・アルコールの採り過ぎ
●ホルモンバランス
●睡眠不足
●運動不足
●ストレス
●冷え
●病的要因 など。。。

肩凝りや頭痛などと原因が似ていますね。
病的要因以外は一過性なので、生活習慣や食事内容で改善するはずですが、
日々の改善が出来ないと慢性化してしまい、見過ごすと病的要因になってしまう事も、、、

先ずは血液が循環するように、お身体解しましょう!


#青山#ハイフ#小顔#表参道#痩身#脚#二の腕#お腹#くびれ#デトックス#リンパマッサージ#リンパケア#バストアップ#育乳#青山ハイフ#美肌#毛穴#ブライダル#フェイシャル#ハイフサロン#表参道ハイフ#青山痩身
一覧に戻る