ブログ
ブログ
ブログ
Blog
ビューティー
2023/03/19
筋肉太りの見分け方
こんにちは!RiseSALONのyuiです!
Instagram→(@salonrise

本日は筋肉太りの原因と見分け方についてご紹介します^ ^

「体脂肪はそんなに高くないのに太って見える」「全体的にがっちりした体型だ」という場合、筋肉太りの可能性があります。

筋肉太りしやすい人の特徴には、以下のような特徴があります。

1本格的なスポーツ経験がある
運動部だった人やスポーツ経験者は太ももの張りが目立つなど、筋肉太りしやすい傾向があります。なかでも野球やバレーボールなど中腰体勢でいることが多いスポーツは筋肉太りしやすいといわれています。

2ヒールを履くことが多い
ヒールを履くと、つま先立ちの姿勢になるため、ふくらはぎに負荷がかかります。つまり、ヒールの靴を履いている間はふくらはぎの筋トレをしているようなものなので、ふくらはぎが鍛えられて筋肉太りしやすくなるのです。

3脚の筋肉が凝っている
筋肉が凝り固まっている人も筋肉太りしやすいといわれています。筋肉や筋膜(筋肉を包んでいる膜)が固くなると、血液やリンパ液の巡りが悪くなり、脚が太くなりやすくなります。

☆見分け方
見分け方は簡単で、太ももやふくらはぎなど気になる部分をつまんでみるだけです。つまんでみてほとんどつまめない、また気になる部分を触ったときに固いといった場合は、筋肉太りの可能性が高いです。

☆改善方法
筋肉を柔らかくするストレッチやマッサージ
ウォーキングなどの有酸素運動
冷えを防ぎ足の血流を整える

筋肉太りは、脂肪太りと違って一般的な食事制限のダイエットなどでは落としにくいとはいえ、日々の努力で解消することはできます。凝り固まった筋肉をやわらかくするストレッチやマッサージ、脂肪燃焼につながる有酸素運動などが効果的なので、実践してみてください!☆

青山ハイフ/表参道ハイフ/青山さし/表参道/小顔/ハイフ/デトックス/リンパケア/マッサージ/バストケア/バストアップ/美肌/ニキビ跡/美白/シワ/ヘッドスパ/ドライヘッドスパ/リラク/即日予約/すぐ予約/当日予約/表参道駅
一覧に戻る