ブログ
Blog
ビューティー
2023/03/10
- 30秒でわかる食いしばりの原因
-
こんにちは!RiseSALONのyurikoです!
Instagram→(@salonrise)
無意識にしてしまっている
食いしばりの原因は何か今回お伝えします。
○精神的要因
→ストレスや緊張
ストレスがある場合や、緊張する場面に遭遇した場合に
食いしばりをしやすくなります。
ストレスがあると、交感神経が優位になるので
口の周りの筋肉が緊張し、食いしばり状態になりやすいのです。
○物理的要因
→噛み合わせが悪い
噛み合わせが低い部分や、高い部分があると
しっかり噛むことができずに
脳が噛む力を強くしようと働きます。
その結果、食いしばりの力が強くなる事があります。
→食事の際に奥歯ばかりを使用する
奥歯ばかりを使用していると
奥歯にある筋肉が常に緊張した状態となり
食いしばることが癖になっています。
奥歯ばかり使ってしまう原因は
柔らかいものばかり食べてしまう点にあります。
原因も様々なのですが、
無意識にやってしまうからこそ
原因を見てもどんな対策をしたらいいか
悩ましいですよね。
対策はまた次回☆
#表参道#バストアップ#脱毛#ハイフ#リフトアップ#セルフホワイトニング#トータルビューティーサロン - 一覧に戻る