ブログ
Blog
ビューティー
2022/10/29
- リラックス効果のあるアロマって??
-
こんにちは!
RISE SALONのhanaです!
Insta gram→(@salonrise)
睡眠の質を上げるためにはストレスによって緊張した心身を就寝前にリラックスさせておく必要がありますが、おすすめは天然アロマを活用したリラックス法です。今回はリラックスできるアロマの香りやアイテムを紹介します。
ストレスは交感神経を優位にし、自律神経のバランスを乱す要因とも言われています。自律神経のバランスを整えていくことで疲労感・不安・イライラの解消や質の良い睡眠に繋がるのです。
【質の良い睡眠をもたらす精油】
睡眠の質を上げるのにとても高いリラックス効果が期待できる精油をいくつかご紹介します!
・ラベンダー
フローラルで優雅な香りが女性に人気です。緊張やストレス感を和らげ、気持ちを落ち着かせてくれます。
・オレンジ
甘くやさしい誰からも好まれるフレッシュな香りは、抑うつ的な気分になったりしたときに気分を明るくしたり、緊張をほぐし、くつろぎ感を与えてくれます。
・ネロリ
ビターオレンジの花から抽出されたネロリは、優雅でフローラルな香りが特徴です。不安なときや気分が沈んでいるときなどに嗅ぐと、心を癒してくれます。
・サンダルウッド
キゾチックな香りが特徴のサンダルウッドはお香にも使われており、日本人には馴染み深い香りです。不安を払拭し心安らかにしてくれます。
アロマの香りが視床下部に直接働きかけることで、自律神経のバランスが整い副交感神経が優位になります。それによって身体の緊張がほぐれ、気持ちが落ち着き、心身ともにリラックスできるのです。
みなさんもぜひ香りでリラックスしてみて下さい!
Insta gram→(@salonrise) - 一覧に戻る