ブログ
ブログ
ブログ
Blog
ビューティー
2022/10/28
毛穴のざらつきの原因!


こんにちは!
RiseSALON の kurumi です!

instagram → ( @salonrise )


今回は肌のお悩みランキングでも上位の「毛穴のざらつき」の原因、対処法についてご紹介します。

〇毛穴のざらつきの原因は「角栓」
紫外線・ホルモンバランスなどによって、ターンオーバーが乱れると、不要な角質が剥がれ落ちずに、角質が厚くなってしまう角質肥厚を起こします。毛穴が目立ちやすくなったり、汚れが毛穴に残ってしまい角栓となり、更には黒ずみにまで発展してしまいます。
また、乾燥や肌のケア不足が原因で、皮脂分泌が過剰になり、古い角質と混ざり合うことでも角栓ができてしまいます。

特に皮脂分泌が過剰なTゾーンや鼻、小鼻回りにできやすく、毛穴に詰まって毛穴を押し広げてしまい、ざらつきの原因になります。


ザラザラ毛穴解消法
1. 丁寧なクレンジング
ゴシゴシ擦ってしまったり、長時間のクレンジングは肌にとても負担がかかります。
クレンジング前に肌をホットタオルやスチームで温めることで、角質がやわらかくなり、汚れが落としやすくなります。

2. 正しい洗顔
泡立てが足りないと肌を傷つけてしまう原因に。
しっかりと泡立てて、たっぷりの泡で擦らずに洗いましょう。
すすぎはぬるま湯程度がおすすめです。

3. しっかり保湿ケア
肌の乾燥は過剰な皮脂分泌につながります。角栓を作らないためにも、洗顔後すぐにしっかりと保湿ケアをしましょう。
ビタミンC誘導体や抗酸化作用のある化粧品がおすすめ。

他にもジャンクフードや脂質の多い食べ物の過剰摂取、アルコールや喫煙、睡眠不足も角栓の原因になります。
規則正しく、バランスの取れた食生活を心がけることも美肌を保つ秘訣です!


一覧に戻る