ブログ
Blog
ビューティー
2022/10/19
- 腸内環境を整える!
-
こんにちは!
RiseSALON の kurumi です!
instagram→(@salonrise)
本日はもち麦についてです☆
腸内環境が乱れると、便秘や肌荒れ、基礎代謝や免疫力の低下など、私たちの身体にさまざまな不調をもたらすことに繋がります。
健康な状態を維持するためには、腸内環境を整えることも大切なのです♪
もち麦には、腸内の善玉菌のエサとなる水溶性食物繊維が豊富に含まれています。
白米の約20倍も含まれているので、便秘解消に効果的です。
また、ビフィズス菌とヤセ菌(日和見菌)と呼ばれる腸内細菌が、
水溶性食物繊維を発酵分解する際に短鎖脂肪酸を産生するのですが、
この短鎖脂肪酸には…
「脂肪の蓄積を防ぐ」
「食欲をコントロールする」
「交感神経を刺激して脂肪の燃焼を促す」
といった肥満予防の効果も期待できます。
そのほかにも、脂質の代謝に欠かせないビタミンB群や、
体内の水分バランスを保つカリウムなどのミネラルも含まれているので、
腸内環境を整えるならオススメの食材です!
- 一覧に戻る