ブログ
ブログ
ブログ
Blog
ビューティー
2022/10/18
秋の紫外線対策!


こんにちは!
RiseSALON の kurumi です!

instagram → ( @salonrise )



暑さも和らぎ、過ごしやすい涼しい日も多くなる秋ですが、油断していけないのは紫外線対策です。

秋の紫外線が要注意な理由

□肌は夏のダメージが残っており免疫力が低下している
□秋になると太陽の位置が真上から斜め上に変わるため顔に日差しが当たりやすくなる
□湿度が下がり肌の乾燥が加速する


季節によってUVケアも見直していますか?
UVクリームを使用しているからと安心しているのは危険かもしれません。


意識したい秋の紫外線対策

□保湿効果のあるUVクリームに変える
夏場はUVクリームも多数販売されています。しかし、気温も湿度も高い時季は肌のベタつきが出ないように仕上がりがさらっとするタイプのものが多いです。秋は湿度がぐっと下がりますので、同じものを使っていると肌の乾燥に繋がってしまいます。

□低刺激タイプのUVケアを選ぶ(ノンケミカルタイプ)
夏のダメージが残る中、気温も湿度も下がる秋は肌が敏感になりやすいです。刺激の少ない紫外線散乱剤を使用したUVクリームの使用をおすすめします。
・紫外線散乱剤:酸化チタン、酸化亜鉛
・紫外線吸収剤:メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、パラアミノ安息香酸など

□保湿ケアも夏から秋冬へ
汗や皮脂の分泌も大きく減る今からの時季は、基本のスキンケアも高保湿タイプに切り替えることが大事です。日焼け止めを塗っていても肌が乾燥状態だと効果が半減します。


いかがでしょうか?
冬に備えて肌の土台を整えつつ、急な気候変化に負けない肌を作っていきましょう♪
一覧に戻る