ブログ
ブログ
ブログ
Blog
ビューティー
2025/04/13
マッサージと睡眠の質の関係


こんにちは!
RiseSALON の kurumi です!

Instagram →(@salonrise)

「マッサージに来た日は、よく眠れる」

これは本当によく言っていただくお言葉です◎

4月に入り、環境の変化や、春先のイベントごとなどの忙しさで、
「目が冴えて、中々寝付けない」や「眠りが浅い気がする」といったお声をお伺いする機会が増えてきました。

また日常的に “睡眠の質” について、気になられている方も多いですよね!

皆さまはいかがでしょうか?

生活スタイルや、食事、ストレスなどなど幅広く関係しますが、、

今日は『マッサージを受けると、睡眠の質が良くなる』について、書かせていただきます♪


●背中のコリがゆるむから
背中には大きな筋肉がたくさんあり、背面がガチガチに凝り固まっていると、
横になっても体の力が抜けにくかったり、呼吸が浅くリラックスしづらかったりします。

しっかりと背面のコリをゆるめるマッサージは、体の余分な力みを取ってくれ、呼吸もしやすくしてくれます◎


●リラックス神経(副交感神経)になるから
私たちの心身のバランスを保ってくれている、目には見えない大切なスイッチである自律神経。
中々眠れない時は、戦闘モードである(交感神経)が優位になりがち。

マッサージを受けていただくことで、そのスイッチが、戦闘モードから休息モードに切り替わりやすくなります♪


●睡眠ホルモンがつくられるから
私たちの“眠気”を促してくれているのは「睡眠ホルモン」です。

この睡眠ホルモンの材料が、マッサージを受けていただくことで、分泌されやすくなります。

その他にも、愛情ホルモンと呼ばれる“オキシトシン”なんかも分泌されやすく♪


このような理由から、マッサージを受けていただくと、よく眠れるようになります◎


また「自分の為のメンテナンスができた日」は、いつも以上に気分が良いものですよね(*^▽^*)

よりよい睡眠となられますよう
お越しいただいた際は、しっかり施術させていただきます★

#青山#小顔#表参道#痩身#脚#二の腕#お腹#くびれ#デトックス#リンパマッサージ#リンパケア#バストアップ#育乳#ヘッドマッサージ#ドライヘッドスパ#ピーリング#美肌#毛穴#ブライダル#フェイシャル#表参道痩身#青山痩身
一覧に戻る