ブログ
ブログ
ブログ
Blog
ビューティー
2025/03/04
春の紫外線は夏レベル?!


こんにちは!
RiseSALON の kurumi です!

Instagram →(@salonrise)

3月の紫外線量は残暑厳しい9月とほぼ同じです。
更に、この時季は冬の乾燥による肌のバリア機能の低下や、花粉や黄砂などで肌ダメージを受けている為、紫外線の影響を受けやすい状態です。
特に、たるみやシワの原因となるUV-Aの量が急上昇します。4月になると真夏と同等量のUV-Aが降り注いでいます。

\春の紫外線には保湿&UVケア/
☆春の肌アレを防ぐカギは、肌の「バリア機能」です。肌表面にあるわずか0.02mmの角質層は、食用品のラップ1枚程度の大変薄い層です。この角質層がうるおいを蓄え、乾燥や外部刺激から肌を守る大事な働きをしています。

肌のバリア機能を復活させるには、皮脂(皮脂膜)、天然保湿因子(アミノ酸)、セラミドを肌にしっかりと補給することが必須となります。

ご自宅で気をつけることは
1、クレンジングや洗顔は摩擦NG、ぬるま湯で洗い流す
2、洗顔はアミノ酸系の洗浄成分を選ぶ
3、保湿力の高いヒト型セラミドを選ぶ

☆バリア機能UPの保湿を強化と共にUVケアも必須です。この時季は、SPF数値が高いものよりPA値が重要です。

《SPF値・PA値を選ぶ目安》
・SPF  シミ・そばかすの原因となるUV-Bを防ぐ
・PA  しわ・たるみの原因となるUV-Aを防ぐ

■短時間での外出や屋内で過ごす■
SPF10~20、PA+~++

■屋外での軽いスポーツやレジャー■
SPF20~40、PA++~+++

■屋外での激しいスポーツや炎天下でのレジャー■
SPF40~50、PA+++~++++

春の気候変化に備えていきましょう!



#青山#小顔#表参道#痩身#脚#二の腕#お腹#くびれ#デトックス#リンパマッサージ#リンパケア#バストアップ#育乳#ヘッドマッサージ#ドライヘッドスパ#ピーリング#美肌#毛穴#ブライダル#フェイシャル#表参道痩身#青山痩身
一覧に戻る