ブログ
Blog
ビューティー
2022/09/17
- ダイエットと脂肪と筋肉の関係
-
こんにちは!
RISE SALONのhanaです!
Insta gram→(@salonrise)
皆さんはダイエットの中の一つである食事制限をすると、脂肪だけでなく筋肉も落ちるって聞いたことありますか?
脂肪だけ落としたいのに一緒に筋肉も痩せてしまうのはちょっと…という方!
脂肪と筋肉は別の組織なので
落ちるタイミングや落ち方も違います!
運動中にエネルギーとして使われるのは→脂肪
筋肉に栄養が足りてないor運動不足→筋肉
厳しめの食事制限をして栄養を摂らないまま、運動もしない…だと、筋肉は落ちる可能性が高いですが
脂肪は1日の総消費カロリーによってはそこまで減らない場合もあります…( ;∀;)
脂肪は糖質とともに体を動かすエネルギーになり
筋トレや有酸素運動などの運動は
最初に糖質→脂質の順番で使われていきます!
そのため、「空腹の状態で運動すると脂肪が燃える」というのは、もともと体内に糖質が少ない状態で運動をするということなので、その分多く脂肪がエネルギーとして使われやすいということなので
筋トレや有酸素運動がオススメされています!
ただ運動時に空腹でなくても、
1日のカロリーを「消費カロリー>摂取カロリー」にすれば脂肪は落ちていきますので
自分の接種しているご飯などや、運動量を理解してダイエットに挑んでいくのが一番手っ取り早いかともおもいます!!
皆さんも自分の生活など見直してみてください(^^)
- 一覧に戻る