ブログ
Blog
ビューティー
2024/12/29
- ヒートショックにご注意ください!
-
こんにちは!
RiseSALON の kurumi です!
Instagram →(@salonrise)
寒い時期は、温かいお風呂にゆっくり浸かって、一日の疲れを癒したいですよね。
そんな冬場のお風呂で気を付けたいのが「ヒートショック」です。
今回は、冬場に増加するヒートショックについてご紹介致します。
ヒートショックとは、急激な温度変化によって血圧が上下に大きく変動することで、
血管や心臓などが大きなダメージを受けることを指します。
血圧の大きな変動に伴い、めまいや立ちくらみが起こったり、
中には失神や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こしたりすることもあります。
特に、11月から2月頃のお風呂場で起こりやすいため、注意が必要です。
ほかにも、寒いトイレや洗面所、廊下、玄関など10℃以上の温度差がある場所を行き来する際には、ヒートショックに注意する必要があります。
<お風呂場でのヒートショックを防ぐには?>
ヒートショックを予防するためには、血圧の急激な変化を起こさないようにすることが大切です。
入浴時は、以下のことを意識しましょう。
・お風呂に入る際には、事前に脱衣所や浴室を暖房などで暖めておく
(事前に湯船の蓋を開けておいたり、シャワーで浴室を暖めておくのもよい)
・浴室の床にはマットやすのこを敷く
・湯船の温度は41℃以下にする
・事前にかけ湯やシャワーなどで体を温めてから、ゆっくり湯船に浸かる
・お湯に浸かる時間は10分を目安にし、長風呂は避ける
・高齢者がお風呂に入る際は、家族などに一声かけ、見守る環境を作る
・食後すぐや飲酒後の入浴は避ける
入浴で汗をかくことによって、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしやすくなるため、入浴前後はコップ一杯程度の水分補給を行いましょう!
#青山#小顔#表参道#痩身#脚#二の腕#お腹#くびれ#デトックス#リンパマッサージ#リンパケア#バストアップ#育乳#ヘッドマッサージ#ドライヘッドスパ#ピーリング#美肌#毛穴#ブライダル#フェイシャル#表参道痩身#青山痩身 - 一覧に戻る